
浄化槽の給水口を覆う蓋として4.5mm厚の鋼板をご利用頂きました
用途:浄化槽の給水口を覆う蓋
愛知県 H様
給水口は数か所有り,形状も丸形と角形があるが,今回は角形で注文した
ご購入商品
- 鋼板 寸法切り 板厚4.5mm
- 寸法:300mm × 300mm
- 寸法:520mm × 520mm
- 寸法:540mm × 540mm
浄化槽の給水口の蓋はプラスチックのような割れるものが多いため、対策として蓋を鉄板で覆ってしまうというのは良い解決策だと思います。蓋よりも一回り大きくする事で掛かる荷重をコンクリート面に逃すことが出来ます。
欠点としては清掃の際に動かす必要があることでしょうか。今回ご利用頂いた普通鋼板(ふつうこうはん) 4.5mmの540mm × 540mmですと約10kgとなります。浄化槽の清掃をどのくらいの頻度で行うかにもよりますが、頻繁に動かすには少々重いかもしれません。
個人的に気になったのはご利用頂いたのが普通鋼板だという事。普通鋼板は雨が降った時など、濡れた時には結構滑ります。人があまり通らない場所ならさほど問題になりませんが、それなりに鉄板の上を歩く事がある場合は滑って転倒する恐れがあります。
このような場所で使用する場合は縞鋼板(しまこうはん)という滑り止めのついた鉄板がおすすめです。縞鋼板は濡れた時でもほぼ滑りませんので、安全性が全然違います。同じような用途で検討している方は是非ご参考下さい。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。